ジュネスFCの目的やクラブ名の意味などを紹介しています。
当クラブにたくさんの方々にご理解ご賛同頂くとともにご愛顧のほど、
よろしくお願い致します。
発 足
2003年 8 月 1 日 発 足
チーム理念
当クラブは、子供たちにサッカーと言うスポーツを
「一生の友」
とできるようにと考えて発足しました。
子供たちが、サッカーを「一生の友」に出来るためのスキル向上、
サッカーは楽しいゲーム
であることを子供たちだけではなく、コーチや保護者、当クラブ関係者全ての方に感じて欲しいと考えてます。
ク ラ ブ 名
「ジュネスFC」
(4種登録名:ジュネスFC2003)
フランス語で若さや青春を意味する
クラブ方針・目標
・
クリエイティブでたくましい選手育成
指導方針
1.子ども中心のチーム
2.よいサッカープレイヤーの前によい少年少女に
3.今日の勝ちよりも将来の勝ち(技術向上)を目指します
4.フェアープレーの精神の育成
コーチングスタッフについて
中條、安澤、佐藤、内藤、吉田、下出、松本、小山、城本、堤野
コーチングスタッフ 10名
役 員
クラブ代表 中條
クラブ副代表 下出・内藤
会計 吉田
監査
※役員の任期は一年としますが、再任を妨げない。
※保護者役員、当番などはありません。
部 費について
入会費
入会年度保険代 \800
ユニフォーム1式
(シャツ、パンツ、ストッキング) 約\9,000 (高学年はもう1セット購入)
部費
小学生高学年 \2,000 / 月 (6ヶ月分 前納)
小学生低学年 \1,700 / 月 (6ヶ月分 前納)
キッズ(園児 年長) \1,200 / 月 (6ヶ月分 前納)
練 習
火曜日 水曜日(体育館) 金曜日(3月〜12月) 土曜日 日曜日 祝日
※右画像
コーディネーショントレーニングの様子です
練 習 場 所
錦小学校(グランド及び体育館)、錦中学校、寺方南小学校、さくら小学校、さつき学園、大枝公園、鶴見緑地 その他
練 習 着 および 靴
原則自由ですが運動できる服装(ユニフォーム推奨) ※レガース着用
体育館では屋内シューズが必要です
ボール
4号球 各自で持参してください。(大きな文字で名前を記入してください)